令和3年度報酬改定では、現行の加算の見直しに加え、新たな加算の創設も検討されています。
1 新設検討中の加算
ノーリフティングケア加算 利用者を抱き上げないノーリフティングケアに取り組む事業所を評価する加算。
目的: |
---|
介護職の力に任せた移乗をなるべく避けて適切に福祉機器・用具を使い基本的に利用者を抱き上げない、引きずらない介助の方法である“ノーリフティングケア”を行うこと |
介護職の定着とインセンティブが注目されています。
2 現在の加算に追加検討されている加算
口腔スクリーニング加算
目的: |
---|
口腔・栄養状態を的確に把握し、より良いケアを提供すること |
内容: |
---|
「自立支援・重度化防止」に繋がるサービスを現場に促す一環として、利用者の口腔機能のスクリーニングを行うことを評価する(栄養スクリーニング加算とセットで取り組む) |
要件: |
---|
一定期間ごとに介護職員が実施し、得られた情報をケアマネージャーと共有する。介護職員が口腔機能を効率的に評価するためのスクリーニング項目を作成中。加算の標準様式を示す意向で準備している。 |
介護職員が口腔・栄養評価ができるように準備されています。
入浴に関する加算
目的: |
---|
それぞれの住まいでなるべく自立してお風呂に入れるようにする。個別の入浴介助を行うよう促すため。 |
要件: |
---|
リハビリテーション専門職が利用者宅を訪ねて浴室の環境を確認し、それを踏まえた“個別入浴計画”を多職種で作成し、計画に基づき個別の入浴介助を行うこと。訪問するリハビリテーション専門職について、外部の事業所との連携によって確保することも認め、自立した入浴が難しい浴室環境の場合は、ケアマネ等と連携して環境整備を図ることを求めていく。 |
専門的評価と入浴の質が求められております。
デイサービスでの加算取得・運動データの活用・書類の電子化や業務改善を検討している方へ
弊社は、都内でデイサービスを20店舗以上も運営を行い、デイサービス運営を元に作られた計画書作成支援ソフト「はやまる」を販売しております。おかげさまで販売から3か月で全国100以上の事業所さまにご活用いただいております。「はやまる」では法改正などにも対応し、計画書作成の業務改善だけでなく、運動データの蓄積、電子署名などもご活用いただけます。加算取得で増える業務量を「はやまる」を活用して改善してみませんか。
お問い合わせはこちら