通所介護計画書∕介護予防通所介護計画書∕個別機能訓練計画書∕運動器機能向上計画書∕⼝腔機能改善管理指導計画書∕訪問看護計画書(訪看・リハビリ)∕褥瘡看護計画書
「手間がかかり、ミスがあったら返戻になってしまう」という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「はやまる」なら、タブレットアプリの質問に沿ってヒアリングを行うことで計画書の約7割を自動生成。業務や計画書の不備を防止するための機能も備えているので、安心して計画書を作成・運用していただけます。
他にも、はやまるを運営するベストリハ株式会社の経験豊富な有資格者が計画書の作成・管理をサポートしたり、看護師の連携をサポートする安心のオプションもご用意しております。
居宅訪問ではタブレットアプリで質問に沿ってヒアリングしていくことで、業務に不慣れな⽅でも簡単に個別機能訓練加算Ⅱのヒアリングを実施していただけます。
ヒアリング内容をもとに計画書が自動生成されるので、事業所に戻ったら仕上げるだけ。計画書作成業務がほとんどなくなります!
「はやまる」では過去の改善傾向が見られたデータから、ヒアリング内容に基づいて自動でリハビリ方針を提案します。
「次に何をやるか」や「やり忘れていること」が一目で分かるため、ミスや作成漏れはないかと心配する必要がなくなります。計画書作成に費やしていた時間や労力を、安心して他のことに充てることができます。
入力漏れ防止やケアプランの登録忘れの防止、評価期間の入力を促すアラート機能など、法令を順守した業務をサポートいたします。また、ご利用者さまのデータは5年間保持するように設計されているので、実地指導も安心です。
システムの導入サポートだけでなく、計画書作成・管理の指導や看護師の派遣など、個別機能訓練加算Ⅱ取得に向けてトータルにサポートいたします。初めて個別機能訓練加算Ⅱを取得する事業所さまもご安心ください。
私たちは、「その方にピッタリなリハビリを提供すること」を大切にし、デイサービス事業所を運営しております。100名以上の理学療法士、作業療法士が在籍し、現場のリハビリ業務に精通した私たちが、業務視点で開発いたしました。
「その⽅にピッタリなリハビリを提供すること」を掲げているベストリハが開発した「はやまる」では、より効果的なリハビリを提供するための独⾃機能を備えています。
ご利⽤者さまの基本情報を⼊⼒するだけで、統計データからその⽅にピッタリな運動負荷数をご提案します。
施設での機能訓練だけではカバーできない⼀⽇の運動負荷数を、⾃宅訓練で補います。
認定更新時に変化した要介護度を数値で⾒える化。サービス提供改善のきっかけになります。
基本情報から⾃動的につくられます。
アプリの質問に沿ってヒアリングを⾏います。
ヒアリングで計画書が7割自動生成されるので、残りを仕上げます。
紙で署名いただいたものを登録することも可能です。
訓練スケジュールを作成したり、実施記録を登録します。
「はやまる」の通知欄を⾒て記⼊漏れがないか、次に何をやるべきかを確認します。
要介護度改善に向けて訓練メニューを調整します。
⼀つ⼀つの業務を確実に行い、統計データに基づいたリハビ リを⾏うことで、要介護度の改善を⽬指すことができます。
事業所さまの職員の皆さまやご利⽤者さまの個⼈情報を取り扱うからこそ、「はやまる」では万全のセキュリティー対策を⾏っています。
「はやまる」はPCへのインストール不要の「クラウド型」のサービスです。⾦融機関も採⽤するMicrosoft社のクラウドサービス「Microsoft Azure」を利⽤し、事業所さまのデータを厳重に管理いたします。万が⼀、紛失・故障や災害などによって事業所さまのPCが使えなくなったとしても、⼤切なデータは消えることはありませんので、ご安⼼ください。
また、通信はSSL通信⽅式によって全て暗号化され、通信中の傍受やデータの改ざん、なりすましを防ぎます。